その他

その他

これからプラモを始めるなら必須!基本工具7選:後編+α

今回で基本工具シリーズは最終回、残りの1選と追加分を紹介します。ヤスリ 大体500番刻みで持てばオーケーニッパーの切り出し跡(ゲートカット)やパーツのかみ合わせを整えるときなどに欠かせないヤスリ。主に扱う3種類のヤスリについて説明します。・...
その他

これからプラモを始めるなら必須!基本工具7選:中編

前回はプラモデル製作に必須中の必須工具ニッパー、ピンセット、ヤスリの3つを紹介しました。今回も必須級の3選を紹介していきます。定規 シンワ測定の直尺15cmが使い勝手ピカイチパーツの測定やステッカー、マスキングテープの切り出しに必要なステン...
その他

これからプラモを始めるなら必須!基本工具7選:前編

かもみやです。いよいよ日差しが強くなってきましたね。今日の記事はプラモ制作に必要な基本工具7選です。当ブログは「塗装しない」がコンセプトなので塗料以外の工具を紹介していきます。工具の一つ一つはお手頃で創意工夫の余地があり、模型作りは老後の趣...
その他

初めまして、かもみやです。主にプラモデル製作を投稿していきます!

ただし塗装なし(パチ組み)でやっていきます。なぜ塗装なしで作るか?それはシンナーに対する世間の評判があまりよくない塗料に大抵含まれているシンナー、つまり有機溶剤が持つイメージと匂いに良い印象を持つ人はまずいないでしょう。実際には工業用よりも...